スノボカービングターンと初心者ターンの違いを解説!始める時期は?

snowboard how-to

「スノボカービングターンの必要性を感じない」なんて思っていませんか?確かにカービングターンは地味ですし、グラトリやジブより派手でカッコよくもありません。

しかし、グラトリやジブを行う上で必須スキルといっても過言ではないのがカービングターンです。そこで気になるのが「そもそもカービングターン違いってなに?」といったところでしょう。

本記事ではカービングターンの必要性を感じていないあなたのために、カービングターンと初心者ターンの違いを詳しくまとめました。

習得するメリットや細かい疑問にも答えているので、まだカービングターンを習得していない方は参考にしてくださいね。

本記事がおすすめの人
  • カービングターンと初心者ターンの違いを知りたい人
  • カービングターン習得のメリットが知りたい人
  • カービングターンは習得しなくていいと思っている人

カービングターンと初心者ターンの違い

snowboardの写真

カービングターンと初心者ターンの違いを簡単にいえば「ズレている」「キレている」かでしょう。“ズレ”を具体的にいうと、エッジでブレーキをかけている状態です。反対に“キレ”とは文字通り雪面を切っていくように滑ることで、ズレに比べて減速しづらくなります。

それでは下記でそれぞれの違いを深堀してみましょう。まずは初心者ターンとカービングターンの特徴からです。

初心者ターン

初心者ターンは専門用語だとドリフトターンなんて呼ばれ方をします。車のドリフトのようにボードの後ろ側(テール)をずらして滑る方法です。

初心者がコノハ(サイドスリップ)からS字ターンを習得する過程で、最初に練習するターンだから初心者ターンなんて呼んでいますが、初心者しか行わないわけではありません。

初心者ターン1番の特徴は、テールをずらす=エッジでブレーキを掛けることで減速しながら滑ることだと思います。スピードに関しての怖さが少ないのは大きなメリットでしょう。
その反面ブレーキをかけている+板を立てない(ずらす)ので、斜度のない場所だと意外に難しかったり逆エッジになりやすかったりします。

カービングターン

カービングターンは初心者ターンと違ってズレの少ないターンです。ズレが少ないため減速しづらくなり、初心者ターンよりも早く滑れます。

カービングターンは見た目からのイメージで「curve(曲線)」を想像しがちですが、実は「carving(彫刻・掘る)」といった意味のカービングです。カービングターンを習得すると分かりますが、滑った後にエッジで掘られた後がくっきり残っています。

カービングターンができるようになると、ボード操作レベルが向上し、ジブやグラトリも上手くなりますし、地形遊びで壁を高いところまで上れるようになるため、上達には必須のスキルです。

両者の特徴を並べて違いをまとめてみた

両者の特徴を分かりやすくまとめて並べてみました。

初心者ターン
  • ボードをずらしながら滑る
  • 上半身と下半身が別々に動く
  • 減速要素が多い
  • スピードはゆっくり
カービングターン
  • ボードがずれないように滑る
  • 上半身に下半身が連動するもしくは追従する
  • 減速要素が少ない
  • スピードが速い

本当に簡単にいえば、スピードがゆっくりなのが初心者ターンでスピードが速いのがカービングターンです。カービングターンはエッジをうまく使うことで減速要素を減らし、初心者ターンに比べて1段階上のスピード域を獲得できます。

カービングターンを習得するメリット

リフトの写真

まず言えるのが、カービングターンを習得しておいて損はありません。むしろ習得しない方が損です。なぜ損だと言い切れるのかメリットを挙げると

メリット
  • ボードコントロールが上達する
  • エッジングが上手くなってリカバリーに強くなる
  • ボードポジションが良くなる
  • スピード域が上がってスピードコントロールが上達する
  • ズレとキレ2つの滑り方を獲得できる

ザっと挙げるだけでもこれだけのメリットがあります。唯一のデメリットがあるとすれば、カービング沼にハマる可能性がある点でしょう。

私もジブやグラトリ上達のためにカービングを始めましたが、今ではカービングメインでガッツリ沼にハマっていますし、ガッツリ大会にも出ています。

しかし、カービングメインにしたおかげでボードコントロールが上達し、結果的にグラトリやジブもフリーランなどスノボ全体のレベルアップに繋がりました!
それくらいカービングターンを習得するメリットは大きいですよ。

愛馬にも教えてやりたいものじゃ!

カービングターンはスノボ上達に必須!

スノボの写真

メリットの項目でも話しましたが、カービングターンはハッキリ言ってスノボ上達に必須です。私もグラトリやジブには必要ないと思っていましたが、むしろカービングできないのにグラトリやジブが上達するはずはありませんでした。

なぜなら、エッジングスキルやボードコントロールスキルがカービングターンには詰まっているからです!事実、カービングターンを練習し始めると、他のスキルもグングンレベルアップしたのを覚えています。

確かにカービングスキルを上げなくてもグラトリやジブはできますが、できた方が確実にレベルアップするのは間違いありません。

カービングターン練習を始めるレベルや時期は?

スノボの写真

「カービングターンは難しい技術だから後回しにしよう」なんて思っていませんか?むしろカービングターンはさっさと身に着けた方がいいです。

そのため、ある程度S字ターンで好きな場所に行けるようになったら練習しはじめましょう!

まずは、ドリフトではなく綺麗な弧を描くように滑ってみてください。上半身と下半身が別々(逆ひねり)に動くのではなく、上半身に下半身がついてくるイメージを持ちましょう!

どのくらいで習得できる?

カービングターンの導入、つまりエッジで滑れるようになるのは感がいい人で1~2日程度でしょう。カービングターンはあくまでもズレの少ないターンなので、練習し始めれば比較的早く習得できます。

ただし、独学では時間がかかる可能性も高いです。お金がかかるのは痛いかもしれませんが、スクールに入って教わった方が確実に素早く習得できますよ!

私が過去に教えた方は、2時間のレッスンでドリフトターンからカービングの導入までレベルアップした生徒さんもいました。

カービングターン&初心者ターンに関するQ&A

Q&Aの写真

ここからは細かい疑問に答えていきたいと思います。スノボ初心者のうちは誰もが通る疑問だと思うので、ここで学んでスッキリしましょう!

カービングターンを習得したら初心者ターンは使いませんか?

カービングターンを習得しても、初心者ターン(ドリフトターン)は使います。初心者ターンと呼んでいるため紛らわしいですが、ドリフトターンも立派なスキルのひとつです。

スピードコントロールにおいて重要な役割を持っていますし、身体の使い方も基礎的なものが詰まっています。

初心者がいきなりカービングターンを練習していいのでしょうか。

初心者のレベルにもよりますが、初心者ターンができるなら問題ありません。もしも「グラトリができるようになってから」と思っているなら、最初にカービングターンを習得しておいた方が、むしろグラトリ上達にも役立ちます。

カービングターンはガチ勢がやるものでしょう?

カービングターンといえばスキー場でかっ飛ばしている人達を想像するかもしれません。しかし、それはカービング勢(カービング沼にハマっている人)なだけで、カービングターン自体はボードレベルアップに欠かせないスキルです。

グラトリやジブの上手い人たちだって、カービングガチ勢とまではいかずとも、ある程度のカービングスキルを持っています。

グラトリにカービングは関係ないのでは?

グラトリとカービングは切り離せない関係といえます。分かりやすい例だと、ノーリーを打つ時は急激にエッジングするスキルが必要です。これはカービングで板を立てる技術と同じでしょう。

仮に初心者ターンの人がノーリーを打とうと思っても上手く跳ね上がれないと思います。それは、板を立てるスキルを身に着けていないからです。

カービングターン専用の板じゃなくてもカービングできますか?

カービングターンはどんな板でもできます。カービング専用の板というのは、おそらくハンマーヘッドボードだと思いますが、あれはより安定してカービングできるボードなだけです。
つまりカービングターンをするのに絶対に必要なわけではありません。

カービングターンの導入や基礎的なレベルであれば、初心者用のボードでもできます。もしもあなたがカービングターン沼にハマらないのであれば、ハンマーボードを買うことはないでしょう。

カービングターンに必要なギアはありますか?

特に必要なアイテムはありませんが、強いて言うならヘルメットをしておいた方がいいです。というのも、カービングターンは意外と逆エッジで吹っ飛ばされるケースがあります。

転んで後ろから突っ込まれる可能性もあるので、安全のために被っておいて損はありませんよ!

カービングターンの正解が分かりません…。

そもそもカービングターンに正解はありません。私自身まだまだ追い求めている途中で、毎年色んな感覚を試しています。

それなら、どこからがカービングターンなのか?といえば、エッジで滑れていればカービングターンだと言えます。つまり、カッコよさは関係ありません。

また、カービングターンはズレの少ないターンなので、完璧にキレッキレじゃなく、多少のズレがあってもカービングターンに見えることがありますし、間違いではありません。

カービングターンはアングルを前にしないとできませんか?

カービングターンはエッジで滑るスキルなので、ダッグスタンスでも十分カービングはできます。前振りにするのは、カービングに特化したとき後ろの足を使いやすい&ヒールのポジショニングを取りやすいからです。

つまり、ダッグの方がカービングしやすいと思うならダッグでいいですし、カービング特化にしないなら前振りにする必要はありません。

事実、人間が最も力を入れやすいスタンスはダッグスタンスらしいので、グラトリやジブなどをやりたいならカービングは一つの手段としてとらえておくくらいで大丈夫です!

まとめ

カービングターンを習得すればスノボ全体のスキルアップに繋がります。今後スノボを続けるつもりの方や、なるべく早く上達したいと思っているなら、ぜひカービングターンを習得しておきましょう!

スポンサーリンク
how-to
カービング勢をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました