PR含む

【スノボ】シャバ雪カービング苦手な人必見!楽に滑れるアイテムを紹介!

スノーボード

スノボの春シーズン、多くのゲレンデでシャバ雪になる季節ですよね。そんな春スノボですが、カービング好きな人はシャバ雪でも滑りたいのに難しくて逃げてしまう人多いのでは?

しかし、本来カービングはどんなバーン状況でも同じように滑れるのが醍醐味のはず!それこそ他の人が滑れないシャバ雪をスムーズに滑れたら嬉しいですよね。

そこで本記事ではそんなシャバ雪でも滑りやすくなる神アイテムを紹介していきます。本記事を読めば、あなたも次のスノボからバーン状況に左右されないカービングを手に入れられるはずです。

スポンサーリンク

結論:シャバ雪苦手ならプレートがおすすめ

結論からお話すると、シャバ雪が苦手な人はカービングプレートを使うのがおすすめです。
カービングプレートを使うことで、ドラグ防止、安定感アップなど複合的な効果を得られるため、より滑りに集中して練習できます。

そもそもカービングプレートとは?

カービングプレートを知らない人のために簡単に説明すると、カービングプレートは板とビンディングの間に挟んで取りつけるものです。

プレートを取り付けることで、板のトーションを使いやすくしてグリップ感を上げたり、フレックスを強化してキレのあるカービングをしやすくしたりといった効果があります。

また、人によっては細いボードに乗りたいけどアングルや足の大きさで乗りづらく、高さを上げてドラグを防止したいなんてときに使っているケースも。

自分の悩みをフラットにして滑りに集中できるようにしてくれるのがカービングプレートです。

プレートがシャバ雪に効果的な理由

プレートをつければさまざまな理由からシャバ雪やアイスバーンも滑りやすくなります。ここでは簡単にシャバ雪に効果的な理由を話していきましょう。

ボードが強くなるから

プレートの種類によってはつけることでボードのフレックスを強化し、よりキレのある滑りができるようになります。

そもそもシャバ雪はコブのようにいなして滑るのではなく、デコボコを切り裂くイメージで滑るのが大事。

プレートをつけると、ボードが強くなることでより雪を切り裂きやすくなり、シャバ雪でもカービングできるようになります。

足元に高さが出る

足元が高くなることで、単純にドラグ防止になります。

シャバ雪の場合、雪に接する場所が広がるため、普段ビンディングをすらない人でも雪と当たりがちに。

そこで高さのあるプレートをつけるとその分滑りやすくなることがあります。

振動抑制効果がある

プレートを挟むことで足に伝わる振動を吸収してくれます。

そのため、足元の圧がぶれることなくカービングがしやすいです。

おすすめのプレートブランド3つを紹介

カービングプレートにもさまざまな種類があります。ここでは現在カービングシーンで有名なプレートブランドを3つ紹介していきます。公式サイトなどを見て、自分に合ったプレートを使って見ましょう。

Tプレート

多くの有名ライダーを抱えるTプレート。競技者向けにさまざまな種類のプレートを販売しており、テクニカルや技術戦、レーシングの舞台でも使用者を多く見かけます。

よりキレキレのカーブをしたい方やどんなバーンでも同じプレートをつけていたい人におすすめ。

Tプレートを購入する

レクトディスク

レクトディスクはラントリ向けプレートとして販売されているプレートです。そのため、ラントリ好きやラントリ系のトップライダーも愛用している人が多いです。

ラントリ向けに開発さている分、板へのレスポンスもよく、足元をあまり邪魔しないので、春雪でも活躍してくれるでしょう。

レクトディスクを購入する

OJKプレート

プレート=競技用の概念を覆したOJKプレート。樹脂でできているためプレート自体が非常に軽く、より多くの人が使いやすくなっています。

プレート自体が軽いので、パウダーやシャバ雪なんかでも扱いやすく、それでいてプレートの効果をしっかり感じる設計になっているため、プレート使ったことがない人でも安心して使えるでしょう。

OJK公式カタログ

OJKプレートを購入する

まとめ

カービングプレートは綺麗な圧雪だけでなく、不整地、シャバ雪、アイスバーンなどあらゆる場面で適正な効果を発揮してくれます。

あなたも本記事で紹介したカービングプレートを使って、春のシャバ雪を攻略していきましょう!

スポンサーリンク
スノーボード
カービング勢をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました